招き猫で有名な日本の神社やお寺を解説

招き猫で有名な日本の神社やお寺について

豪徳寺の紹介

江戸時代に彦根藩第二代藩主・井伊直孝が鷹狩りの帰りに豪徳寺の前を通りかかった。そのときこの寺の和尚の飼い猫が門前で手招きするような仕草をしていたため寺に立ち寄り休憩した。

すると雷雨が降りはじめた。雨に降られずにすんだことを喜んだ直孝は、後日荒れていた豪徳寺を建て直すために多額の寄進をし、豪徳寺は盛り返したという。

和尚はこの猫が死ぬと墓を建てて弔った。後世に境内に招猫堂が建てられ、猫が片手を挙げている姿をかたどった招福猫児(まねぎねこ)が作られるようになったという。

名称:豪徳寺

住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-6

電話:03-3426-1437

今戸神社の紹介

今戸神社のご利益は縁結び。仲良く寄り添う二匹の猫が、社のシンボルとなっている。

お参りする若い女性に人気なのは、並び猫の丸い絵馬。境内の至る所に、願いを込めた絵馬が掛けられている。

名称:今戸神社

住所:東京都台東区今戸1-5-22

電話:03-3872-2703

西方寺の紹介

西方寺の門柱の上には、石の招き猫がちんまりと左手を挙げている。この猫は、招き猫伝説の一つ、江戸の遊女・薄雲太夫に由来するという。

新吉原の遊郭として名高い三浦屋で、高尾太夫と張り合い、全盛を極めた薄雲は大変な猫好きだった。特に一匹の三毛猫を可愛がっていて、どこに行くにも離さず、おいらん道中でも付き添いの少女に抱かせて歩く始末。

ところが、ある日、厠に入ろうとした薄雲の後に三毛猫がうるさくつきまとって離れない。薄雲が気味悪がると三浦屋の主人は脇差しで猫の首を切り落としてしまった。すると、その首が飛んで、厠の天井にいた大蛇を噛み殺し、薄雲の難を救った。

命拾いした薄雲は猫を弔って西方寺に猫塚を建てたのですが、その後、関東大震災で猫塚は焼けてしまい、寺も元の浅草から巣鴨に移った際、石の招き猫を作ったそうです。

名称:西方寺

住所:東京都豊島区西巣鴨4-8-43

自性院の紹介

「猫寺」「猫地蔵」と呼ばれて親しまれている自性院の門前には、大きな石作りの招き猫が鎮座している。

昭和初期、愛猫家として有名な彫刻家・河村目呂二が日本最大の猫の銅像を献納したが、戦時中に供出に遇って無くなったのを石材店主によって奉納されたのがいまのものだという。

そもそも猫地蔵の由来は、太田道灌にさかのぼる。

豊島城主と太田道灌が合戦した折、日暮れて道に迷った道灌の前に黒猫が現れて自性院に案内した。そこで、一夜を明かした道灌は危難を免れて大勝利をした。これも猫のおかげと大切に養い、その死後は地蔵尊を造って盛大な供養をした。

それから数百年後、江戸小石川の豪商の娘で、貞女の誉れ高かった覧操院という女性の冥福を祈るために造られた珍しい猫面の地蔵尊が奉納された。これこそが、秘仏として年に一度、節分の日だけにご開帳される猫地蔵である。

名称:自性院

住所:東京都新宿区西落合1-11-23

住吉大社の紹介

大阪で一番大きな神社である住吉大社の末社、楠珺社(なんくんしゃ)は「初辰さん」と呼ばれて親しまれている。樹齢千年という楠の大樹のもとにあり、霊験あらたかといわれ信仰を集めている。

「初辰まいり」は、月に一度の初辰祭りの日に参拝し、ご神前に一月の加護を祈願し、四年間を一巡りとして四十八回続けば、四十八辰、つまり始終発達するというもの。この月参りのしるしとして授与されるのが、小さな「初辰猫」である。

裃(かみしも)をきちんと着けた姿が愛らしいこの招福猫は伏見人形で、右手は「家内安全」で偶数月に、左手は「商売繁盛」で奇数月に授けられる。

月参りの人が四十八個揃えると満願成就の証として社に納め、代わりに大きな初辰猫が授与されます。

名称:住吉大社

住所:大阪府大阪市住吉区2-9-89

電話:06-672-753

難波八阪神社の紹介

難波下宮と呼ばれる難波八坂神社は、ヤマタノオロチを退治したスサノオノミコトらを、祭神として祀っている。交通安全・厄災除けのご利益があるといわれている。

この社では「おまねきさん」と呼ぶ金銀の招き猫が授与される。金の猫は首玉をつけた右手挙げで「商売繁盛」を、銀の猫は前垂れをつけた左手挙げで「千客万来」を、それぞれ祈願するもの。どちらの手も耳を越して高く挙がった手長の福猫だ。

また、招き猫を授与するばかりでなく、毎年11月03日を「おまねきまつり」という例祭に定め、役目を果たした招き猫たちを奉納供養することもおこなっている。境内に設けられた猫塚には、大小さまざまな招き猫が納められている。

名称:難波八坂神社

住所:大阪府大阪市浪速区元町2-9-19

電話:06-641-1149

「来る福 招き猫手帖」より

招き猫の置物の紹介

左手上げの招き猫の紹介

左手上げ招き猫の置物

手の長い左手上げの招き猫の置物

商売繁盛の招き猫の置物

ドル猫ことドル招き猫

だるま招き猫の置物

金色の招き猫の置物

かわいい招き猫の置物

右手上げの招き猫の紹介

右手上げの招き猫の置物

手の長い右手上げの招き猫の置物

ラッキーキャット

その他の招き猫の紹介

両手上げの招き猫の置物

記事のカテゴリー別の一覧

招き猫の基礎知識

招き猫の手の意味

招き猫の色の意味

招き猫の置き場所

招き猫の種類

招き猫の処分方法

お祝いのマナー